忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は義姉になるっぽい人…兄嫁でいいか
兄嫁さんが一足早い誕生日パーティを開いてくれました!
詳細は続きに。


何かとある方いわく、
絵ってのはこれ描かなきゃいけないっていう作業感覚じゃなくて
思いつきで自由に楽しんで描いてる方がうまくいくそうです。
てわけで六人目↓
れんこっこ









(´・ω・)に煮詰まった結果


(以下、コメントレス)




























兄「なんかサプライズ的な仕込みがあるらしいからしばらくどっか行っててー」


(´・ω・)お前が言った時点でもうサプライズじゃないだろそれ




で誕生日パーティの写真達↓



超うまそう
兄嫁さんが大好物のカルボナーラを作ってくれました!
m9(´・ω・`)bいやっほう!

真ん中に温泉卵が乗っかってるという素敵仕様。
しかしすごいな…レストランで出せるんじゃないの。
相当うまかったです。後ろのポテトサラダもね。
形容するならこってりしょうゆクリーミー的な感じ。




名前は一応伏せーの
ケーキとピカチュウ。
よく燃えなかったなこれ。








こいつ…光るぞ…!
プレゼントその1
お風呂にも浮かせられるらしいひよこ。
かわええ。







天さーんプレゼントその2
d(´・ω・)bチャオズです

ではなくて、お茶碗とお椀に分離するチャオズです。
チャオズじゃないけど。






(´・ω・)これこのまま残しとこうその3にバーバリーのハンカチ(バーゲン品らしい)
があったけど略。












私も幸せ者でしたが、
これは私以上に兄が幸せ者だなーこんないいお嫁さんを。
何にせよこれだけの受けた恩はきっちり返させてもらおう。
ありがとう兄嫁さん。











以下コメントレス


>キャーメイサーン
(´・ω・)その発想はなかった
その日が土曜日だったら完璧ですがとりあえずフィーバーデイと名付けとこう。
十年後か…十年後も絶対この道でいますよたぶん。フィバれっ。


>キャートンサーン
あれはなかなか生々しい演出が衝撃的な映画でしたねー
倦怠期の夫婦に見てほしくもあるかも。
(´・ω・)書き込み時間は日曜突入してるけどな







では明日のジャンプでAKABOSHIが終わらないことを祈って

しゅばっ
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
2019年1月9日は水曜日
(´・ω・ )学校早退して暇だったからコメントしてみた
狐語使い| | 2009/09/14(Mon)15:55:10| 編集
2019年1月9日は木曜日
ピカチューーー!

蝋燭に顔近っ
危ないですよ~

料理おいしそっ
トンジット| | 2009/09/14(Mon)21:03:52| 編集
2019年1月9日は金曜日
なんかかわいいプレゼントが多いですね~
アヒルのやつほしい

それはそうとおめでとう垂れ幕がサムネだと蛍光灯からぶら下がるスニッカーズにちょっと見えてきた件について
サワガニ| | 2009/09/15(Tue)03:13:57| 編集
無題
むしろめだかBOXの方が早く終わりそうな気が
| | 2009/09/15(Tue)17:05:02| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
瀬流 ジュニア
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/09/28
職業:
大学生
近況一言:
回転寿司に行って7皿しか食べれないという屈辱を味わうほど胃がスモールン


since/2009/8/1
フリーエリア
最新コメント
[10/01 もっち]
[09/25 トンジット]
[09/22 もっち]
[09/17 万年青]
[09/17 もっち]
[09/17 トンジット]
[09/15 トンジット]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   (´・ω・)えいかげん二世   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]