またカラー絵に挑戦してみてボツで線画だけあげる仕事がはじまるお…
というか他の方のを見て色ぬりするときは基本めちゃ線が細くて太さ均一な線画を描かないといけないかと思ってがんばったのですがよく考えたらジャンプの巻頭カラーとか見る限りそんなわけありませんでしたね。
(゜д゜)悪いデジタルかぶれじゃ
あと最近たまに将来のこと考えるのですがもう以前みたいに一応漫画以外の道もすべり止め的に~とかそんな考えは消し飛んでて
同人で描きたい話が終わったらジャンプに持ち込みし続けて連載とることしか頭にありません。もう漫画家でいきます。
うはぁ
(´・ω・)大変そうだねがんば
間違え探し↓
答え(反転してね)→
二人がヒップホップをこころざしている
おまけ
今やっふーでドラゴンボールの1、2巻収録分(確か29話くらい)が無料で読めるキャンペーン的なのがやってますよ。
で読んでみたのですがなんかストーリーというよりなぜか
効果音で幼い頃読んでた記憶がフラッシュバックしてきましたね。なんでだろ
ズンチチスポポン→コンコンとかズアッときました。
また当時は語彙力とか理解力が虫レベルだったので両親に
「( ´∀`)ねえノーパンってなに?」
「(´∀`)これなんでやむちゃの目がおっぱい」
とか色々尋ねてたのも思い出しました。
(´・ω・)知るか死ね
天津飯の「無念」とかリクームの「お命頂戴」とか子供にはわからないんだもの。
ついでにジャンプのトレジャー新人賞入選作品が公式サイトで公開されてるやつを2009年度から2007年度分まで数時間かけて読み倒してうはうは言ってました。
多すぎるけど「陸王」てやつが一番おもしろかった気が。
PR